大切にしていること

 

ありのまま

〜こどももおとなもじぶんらしく〜

園長:習田 和正(写真)

 こども園は、友だち、自然、素材、たくさんのものと出会い、とことん遊びながら、自分の「面白い」を探究できる場所。その体験は自分を認め、自分らしく生きるための大事な種となります。

 私たちは子どもたちが目を輝かせる「いま」に寄り添い、一緒に面白がれる、一番の共感者でありたい。

 そして、こども園にいる大人もまた、自分らしく生きる主体者。

 大人が楽しいと、子どもはもっと、やってみたくなる。

 こども園にいる“いろいろなひと”が、こども園の環境をもっと豊かに楽しくする、 そんな園でありたいと思っています。

園長 習田 和正

子どもを一人の「ひと」として観る

1. 子どもを一人の「ひと」として観る

 子どもの生理的欲求を満たし、声にならない声を聞いていくことは保育の基本であり、大前提です。私たちはその一人ひとりの「声」に、まずは丁寧に耳を傾け、子どもとの信頼関係を築いていくことを大切にします。

 そして、子どもにも一人の人としての意志・権利・責任があることを忘れず、子どもの存在を尊重し、最善の利益を追求していきます。

2. 子どもの「いま」に寄り添う環境づくり

 子どもは信頼できる身近な存在や場所を安全基地にし、自ら外の世界と出会い、知ろうとします。

 園は子どもたちにとって一日の大半を過ごす生活の場。安全で衛生的であることはもちろん、子どもの「知りたい」「やりたい」を存分に満たすための意図的な工夫がされているかが大切です。

 私たちは保育者としての専門性を発揮し、『探究者』としての子どもの「いま」が充実するような環境づくりを目指します。

子どもの「いま」に寄り添う環境づくり
園をひらき子どもの可能性をひらく

3. 園をひらき子どもの可能性をひらく

 「ひらく」ことは多様性を認めること。

 園のコミュニティには、保育者、保護者の方々をはじめ、そのご家族やご親族、地域の人などたくさんの人が関わります。

 私たちは保護者の方々とのパートナーシップをもとに、地域の人や資源を子どもたちの興味・関心につなげ、乳幼児期にこそ大切な体験・出会いの機会をつくっていきます。